こんばんは!
岡山倉敷水島の美容院Viancaのオーナー山本紳介です。
そろそろ梅雨入りも近づきジメジメとしてまいりました!
そんな時はViancaにお越しいただき、ジメジメ対策を是非ともしてみてください。
ジメジメ対策とは?
対策と言っても沢山ありますね!
ストレートや矯正でくせっ毛を抑える事や
トリートメントでボリュームダウンしたり
スパでリフレッシュしたり
他にもいろいろ
様々なご提案が、あります。
今回のブログはその中でもとっても大切な!!
「カット」
Viancaがこだわりを持っているカットの考えについてまとめさせていただきます。
私たちのカットは基本的には、
ドライカットを、メインで行います。
「ドライカット」とは?
髪が乾いた状態でカットを行う事です。
ドライカットを行うメリットって?
・髪のうねりや広がりを見ながら繊細にカットができ。サロンの仕上がりと自宅での仕上がりの差が出にくい。
・カット仕立てのパツパツ感が出にくくカットして数日経ったような自然な仕上がりになる。
・的確に毛量調節を行う事が可能なのでパサつきにくく艶がでる。
・適切な毛量調節が可能なのでパーマが綺麗にかかりやすくなり相性がとてもよい。
・上記同様に艶が損なわれないためヘアカラーも美しく見え更にハイライトなどのデザインカラーも美しく表現できます。
・通常のカットの毛量調節だとスタイリグ剤をつけないとパサパサになりやすがスタイリグ剤をあまり付けなくても自然に髪に動きが出てる。
などなど多くのよい結果を出せるのです。
よって!
Viancaのカットは!
ドライカット
にこだわるのです。
では?デメリットはないの?
という事であれば!
しいて言うと。
ハサミの、使い方が、繊細で習得に努力が必要な事ですね!
と言う事でViancaは常に向上心を持ちレッスンやドライカットの先生に直接指導を受けたり日々向上に時間と情熱を費やしているのです。
先日の月曜日の店休日にドライカットの師匠「匠」大阪のfleece hair(フリースヘア)の小野さんと森下さんにお越しいただきViancaだけのオリジナルセミナーを開催していただきました!
今年は半年間に渡り毎月セミナーをしていただくことになります。
このセミナーによりViancaのカット技術が更に進化します。
Viancaはドライカットで皆様の髪の毛を美しくし、そして毎日のスタイリングが楽になるようにと想いを持ち日々の努力を重ねております。
◆Viancaの電話ご予約はこちら
0866912170
◇ Vianca instagram
https://www.instagram.com/vianca914/
◆ nail’s viancaのご予約はこちら
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000388425/
◇ Vianca まつエクのご予約はこちら
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000316593/
◆ vianca_eyelash Instagram
https://www.instagram.com/vianca_eyelash/