こんにちは!
岡山県倉敷市広江にある美容室Viancaの
アイリスト笹渕まいです(^_^)
アイラッシュに関する知識✨第二弾🥺👍
【施術時のマスク着用】
まつエクやまつげパーマに来られるお客様はマスクをして来られる方が大半です。更に今の状況下だとして来ない方はいないと思います🤔そこでマスクの着用は差し支えないのですが、鼻を出していただけるとマツエクの持ちが良くなるかも!?です🤩鼻を隠しての施術だとマスクの鼻の間から出る息は湿度があり、エクステと接着剤の付きを悪くしてしまうです😭もし鼻を出すのに抵抗がある方は息が漏れないようにギュッと閉めるか、洗えるマスクは通気性が良いので息が上がってこないので大丈夫です😳❤️
【マツエクが濡れたときはドライヤー】
アイリストさんに言われたことはありませんか?”濡れたらドライヤーでマツエクを乾かして下さい”と💡
Q.温風と冷風どちらで乾かせばいいの?
A.冷風です!
Q.ドライヤーの角度は?
A.下側からあてます!
タオルで軽く拭き取ることもできますが、繊維が付いてしまったりまつげに引っかかってしまうこともあるので10秒ほど乾かしてあげください🙏✨温風だとエクステのカールが弱くなってしまったり、温度が高すぎるとチリついてしまう可能性があるので気をつけましょう☺️
【エクステを付ける自まつ毛の選定】
“もっと太いエクステを付けたい””もっと濃くしたい”というご希望はよくあるのですが、エクステは装着できるまつげとできないまつげがあります😭自分のまつげって太いの?量は多い?など自分自身ではわからないことがあります。そのときはアイリストさんにしっかり伝えてもらい、まつげの状態を把握させてもらうことが一番ですね😌

【エクステのオフって必要?】
オフをしないと見えない汚れやフケが溜まって行きます💦まつげエクステンションという”人工毛”をつけることによって汚れも付着しやすいのです!またまつげダニの原因にもなります😱
Q.オフのタイミングはいつ?
A.エクステを付けにご来店する2~3回に1度が目安です!定期的にオフをしてまつエクを楽しみましょう🥺

長々と読んでくださりありがとうございました😊
聞きたいけど聞けないこと、聞くの忘れてた!ということもあるかと思います🤔
また第三弾も書いていきたいと思いますのでそのときは是非読んで下さい😆🙌