こんちわブログのお時間です
最近は暑かったり寒かったりなんか変な気温ですね!みなさんは寝る時に暖房つけて寝てますか?それともつけないですか?また来られた時に教えてください待ってます。
みなさんは「頭の凝り」を気にしたことはありますか?日常生活で首や肩凝りにお悩みの人は多いと思いますが、実は長時間のデスクワークやスマホ操作で、頭も凝り固まりやすい状態になっています!
頭は体重の約10%程度の重さだと言われていて、スイカ約1玉分とも表現されています!びっくり
頭が凝っている状態をそのままにしておくと、顔のもたつきや見た目年齢がアップしてしまうなど、美容面でのダメージが出るだけでなく、プチ不調の原因になる可能性も高くなります。
そこで今回は、頭が凝っているかのチェック方法や頭の凝りをほぐすことでのメリットをご紹介します!!
まずはチェック方法!親指を曲げて第二関節を生え際にギュ―っと10秒間押し当ててみましょう。
2~3分後にその押した跡を見たとき、へこみが戻っていなければ弾力が低下している状態でむくみが出ている可能性が高いです
2~3分後にその押した跡を見たとき、へこみが戻っていなければ弾力が低下している状態でむくみが出ている可能性が高いです
つぎにケアすることでのメリット!
頭と顔は繋がっているので、頭の凝りがほぐれることで筋肉が上手く動かせるようになり、キュッと引き上がったスッキリフェイスに見せてくれる効果が期待できます!
また首や肩にも筋肉が直接伸びているので、肩回りの凝りも軽くなり、楽に感じられるようになりますよ!